住宅改修工事のご紹介
(介護保険の補助がある工事です)
※20万円
室内や屋外に手すりを取付する工事
床をかさ上げしたり、敷居を撤去したり、スロープを取付することで段差を解消する工事
滑りにくい素材へ変更する工事(和室→フローリングやクッションフロア、タイルの張替えなど)
開閉しにくい扉を開閉しやすい扉に変更する工事(開き戸→引き戸や折れ戸、ドアノブをレバーハンドルへ交換など)
便器の交換工事(和式便器→洋式便器にしたり、高さが低い洋式便器を便器交換など)
これら工事の付帯工事
これら工事の付帯工事
手すり工事のご紹介
室内用の木製手すり取付
参考価格:I型60㎝ 6000円
木製手すり棒はカットして施工するため使いやすい形状に加工して取付できます。
下地がない場合でも補強版を使用したり、木目調のロングスパン対応の手すり棒を使用したりと、ほとんどの壁に取付可能です。
様々なカラーバリエーションもあります。新築であろうと違和感なく取付可能。
下地がない場合でも補強版を使用したり、木目調のロングスパン対応の手すり棒を使用したりと、ほとんどの壁に取付可能です。
水回り用の樹脂手すり取付
参考価格:I型60㎝ 10000円
壁がタイルやユニットバスでも取付可能です。
水回り用手すりでも長さや形を加工できるので、使いやすい形状で取付できます。
転倒のリスクが高い浴室は早めの手すり取付をお勧めいたします。
水回り用手すりでも長さや形を加工できるので、使いやすい形状で取付できます。
屋外用の手すり取付
参考価格:1m 40000円 1m追加ごとに20000円
屋外手すりでも跳ね上げや脱着式など様々な部材があります。
様々な色もあるため外装に合った見た目で部材はお選びいただけます。
しっかりと固定され安全に外出できるようサポートいたします。
様々な色もあるため外装に合った見た目で部材はお選びいただけます。
段差解消工事の一例
踏み台取付
玄関の上がり框や勝手口の段差が高い場合踏み台を取り付けます。これは固定することで工事として認められ、補助対象となります。
ミニスロープ取付
室内のちょっとした段差でつまずきやすかったり、歩行器を使用の方は敷居が乗り越えにくいためミニスロープを取付することで段差を解消します。
床をかさ上げ工事
床自体をかさ上げして、敷居の高さに合わせることで段差をなくします。その他お風呂やトイレなど様々な場所でかさ上げ工事が出来ます。
スロープ工事
車いすや歩行器で外出するためにスロープを作成します。作成はコンクリートや木製でできます。また、レンタルもあります。
スロープ工事
車いすや歩行器で外出するためにスロープを作成します。作成はコンクリートや木製でできます。また、レンタルもあります。
床材変更工事の一例
和室をフローリングへ工事
畳は目によっては滑って立ち座りが困難であったり、歩行器や車いすが動かしにくいです。また介護をするのに汚れに弱いですが、フローリングに張替えることでそれらを解消します。
お風呂の床を滑りにくい素材変更
お風呂の床が古いタイルだと濡れただけで滑りやすく、石鹸でさらにすべりやすく転倒の期限があります。上から張るタイプやタイル自体を新しいものに張り替えたり、ユニットバスへのリフォームにも使えます。
すべり止めを取付
屋外のポーチも雨で濡れることで滑りやすくなる場合があります。簡単なすべり止めの方法として屋外用すべり止めテープの張ることがあります。工事でもいいですし、テープを購入していただいてご家族でもできます。
すべり止めを取付
屋外のポーチも雨で濡れることで滑りやすくなる場合があります。簡単なすべり止めの方法として屋外用すべり止めテープの張ることがあります。工事でもいいですし、テープを購入していただいてご家族でもできます。
扉工事の一例
引き戸へ取替
今の扉が開き戸で開閉時にバランス崩しやすい場合は引き戸へ取替がお勧めです。3枚引き違い戸にすることで間口が広くなります。扉が重たくて開閉がしやすい引き戸も対象になります。
折れ戸へ取替
引き戸にするためのスペースがない場合は折れ戸にすることで開閉動作をスムーズにできます。間口が若干狭くなるため、車いすや歩行器を使用してトイレに入る場合は注意が必要です。
レバーハンドルへ取替
扉のドアノブ交換も対象工事になります。握力の低下や手首の炎症があると丸形のものは開閉が難しくなります。レバーハンドルへ取替して開閉を楽にしましょう。
レバーハンドルへ取替
扉のドアノブ交換も対象工事になります。握力の低下や手首の炎症があると丸形のものは開閉が難しくなります。レバーハンドルへ取替して開閉を楽にしましょう。
トイレ工事の一例
和式便器を洋式便器へ取替工事
和式便器の段差や床なども解体して排水の位置も変更し、新しく洋式便器のトイレを作り直します。介護保険はこの中で便器や床が対象になっており、壁や天井の内装工事は自費工事となります。もしこの際にきれいにしたい方はいい機会なのでリフォームどうでしょうか。床と便器だけであれば費用は最小限になります。
高さが低い洋式便器を取替工事
昔のトイレは高さが低く立ち座りが困難です。最近のトイレであれば高さが高くなりますし、車いす対応型であればさらに高い便器に交換可能です。※ご家族みなさんが使うトイレは高すぎると不便になる場合もあるので気を付けてください。
高さが低い洋式便器を取替工事
昔のトイレは高さが低く立ち座りが困難です。最近のトイレであれば高さが高くなりますし、車いす対応型であればさらに高い便器に交換可能です。※ご家族みなさんが使うトイレは高すぎると不便になる場合もあるので気を付けてください。
メールでいつでもお問い合わせください
工事エリアは愛知県の岡崎市、幸田町、豊田市、みよし市
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
ご希望の連絡方法
メール
電話
性別
男性
女性
無回答
年齢
10代
20代
30代
40代
50代
60代
無回答
問合せ内容
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
当社が運営している福祉用具貸与事業所でも住宅改修工事を行っています
はぁとる豊田
豊田市五ケ丘3丁目14番地5 103号室
TEL:0565-63-5612
はぁとる岡崎
岡崎市上六名町木ノ座20番地1 2号室
TEL:0564-72-6210
介護保険対象の方は福祉用具のレンタルでのご提案と合わせて工事のご提案を致します。
はぁとるのホームページはこちら
はぁとるのSNSやメールでのお問い合わせはこちら
トップページへ戻る